株式会社エコリース 株式会社エコリース

news

NEWS 施工管理・未経験者の方向けの、教育プログラム

施工管理・未経験者の方向けの、教育プログラム

施工管理・未経験者の方向けの、教育プログラム

エコリースでは、施工管理未経験者の方向けの、施工管理・教育プログラムを用意しております。

建設現場においては、先輩社員の背中を見ながら仕事を覚えると言うのが、一般的でした。

エコリースにおいてはこのやり方を一掃し、合理的かつストレスフリーにて仕事が覚えられるよう

座学の段階で、1つ1つステップアップ出来るカリキュラムが組まれています。

当然、現場でしかわからない事もあるので、現場に出た後のフォローアップ教育も準備しています。

やる気さえあれば、自身も成長出来ます。皆さんも成長し、一緒にエコリースを大きくして頂ける方募集して

ています。

具体的な内容は、以下のようになっています。

1 住宅機器の説明1

・機器リスト(写真付き)を渡して、名称と物を一致させる

2 住宅機器の説明2

・倉庫(8ケ所)内のリース品を見ながら説明を実施する

3 住宅機器の説明・復習

・リストを渡して倉庫内より探してもらう(宝さがし)

4 図面の見方1

・代表的な機器とシンボルマークを一致させる

5 図面の見方2

・図面から必要な機器を拾い出す

6 工事の流れ

・施工フローにて全体の流れを把握する

7 工程表の見方

・全体のスケジュールを現場写真を使って把握する

8 機器本体+付属品1

・主に配線器具・衛生機器の本体と付属品の関係を理解する

9 機器本体+付属品・復習

・実際に倉庫から在庫されている付属品を集めてみる

10 空調機器の説明

・型番・馬力・室内外機の互換性についての説明

・ドレン配管の役割と排水の仕組みの理解

・ドレンアップの互換性についての説明

・室内機と室外機の実機を見ながら説明

11 理解度テストの実施

・不正解の所を重点的に説明

12 施工マニュアルの説明

・施工マニュアルに基づき工事全体の流れを説明

12 竣工図書の説明

・具体的な竣工図書を使用し説明

・竣工写真の流れ

・竣工図面の流れ

・検査書類の作成及び測定方法の実施

・各種届出書類の流れ(電気・給排水・消防)

13 自主検査の説明

・電圧、コンテスター、絶縁、照度、残留塩素の測定方法を実技

・電灯盤(100V→200Vへ変換方法の実技)

・電灯盤(行先表示の考え方と実技)

14電子小黒板

・撮影方法と黒板記載内容の説明

・実際に測定した箇所を撮影する

15 検査結果

・蔵衛門の操作方法の説明

・実際に測定した写真を蔵衛門にてまとめる

16 各課での研修

・資材課での研修

・積算課での研修

・設計課での研修

17着工予算 着工

・予算作成方法の説明

18見積り作成

・追加工事の見積り作成方法の説明

19CAD作図方法

・ZEROCADを使用して簡単な修正に関しての作図を実際におこなう

20 現場研修

・工事現場へ行く前の事前準備の確認をおこなう

・実際の工事現場へ出向き雰囲気を味わう

・座学での研修内容とリンクさせる

21施工管理チェックリスト

・工事現場での施工管理全般に関してのチェック内容を把握する

・チェックリストの復習を実施し不明点の重点的な説明を行う